塾業界はいま大変な状況にあります。

離職率は業界別で3番目に高い46.6%。
子どもの数は激減。AIなどのシステム系企業の参入。
アルバイトの確保も難しい。

そんな中、会議で話題に上がるのは
生徒数・売上・人件費率・継続率….。
いつも数字のことばかり。

指導や学習についての研修などほとんどなく
「質」の担保はセンスと個人の努力にかかっていますが、
事務作業と業務ノルマに追われ、勉強する時間はありません。

高すぎる離職率は
こんなことがしたかったんじゃない
という気持ちの表れではないでしょうか?

指導や学習について、もっとちゃんと勉強したい。
生徒に、理論に基づいたアドバイスをしたい。
自分の仕事の価値を高めることで、この業界で生きていきたい。

そんな方に向けて、このページでは次の3つの関わり方をご紹介しています。

個人コンサル

塾の話の前に、あなたの話をしよう

「もっと指導についての話がしたい」
「指導や学習法についての社内研修がない」
「生徒や保護者に対するアドバイスに自信が持てない」
「不安を煽って買わせる営業に罪悪感がある」
「AI化が進む中、自分の役割に価値を見出せない」
「将来は独立を考えている」

システム化・AI化が進む塾業界では属人化しない経営に重きが置かれています。
確かにその方が会社は安定し、拡大できるかもしれません。
しかし、その中で働く人のキャリアはどうでしょうか?
属人化しないということばかりが重視されると、その中で「個」のスキルを磨く場が減ってしまうこともあります。

当会の個人コンサルティングでは、あなたの「個」としてのスキルやノウハウを向上させます。
長く塾業界で働きたい方、
納得感を持って働きたい方は
ぜひ一度お問い合わせください。

※独立独立したものの、周囲の塾と差別化できる武器がなく困っている方も大歓迎です。

詳細は上記いずれかのDMより受付中

特徴

形式

形式:オンライン(Zoom)個別コンサルティング
時間:1回90分 × 月2回
料金:22,000円/月(税込)

流れ

見えないモノを見る力

このコンサルの目指すのは、
「データでは見えないモノを見る力」を養い、
それを言葉と技術で扱える力
に変えていくことです。

数字には表れにくい、生徒のつまずきの本質。
「学び」のフェーズで起こっていること。
こうした現象を観察・言語化して扱えるようになることで、
“個”としての価値が磨かれていきます。

その力を支えるのが、当会が得意とする

  • 指導技術(思考を活性化し、理解を高めるアプローチ)
  • コミュニケーション技法(納得感を引き出す対話)
  • 学習理論の専門知識(認知心理学・学習科学に基づいた分析と提案)です。

これらを組み合わせた具体的・技術的なアドバイスにより、次のような状態を目指します:

  • 理論に裏づけられた納得感のある提案ができるようになる
  • 生徒からの信頼を獲得しやすくなる
  • 点や偏差値以外でも、自分の仕事を語れるようになる
  • サービスとしての差別化・口コミ誘発の基盤が整う

塾業界で、AIに奪われない「人としての力」を持ちたい方へ。
この場が、次の一歩の足場になればと思います。

詳細は上記いずれかのDMより受付中

共同企画

共に考え、共につくる

同じ問題意識を持つ人たちと、
塾という仕事を「ひとりで抱え込まない」関係をつくりたい。

この企画では、以下のような形で関わることができます:

  • 勉強会|テーマ別に指導・学習・教育観などを語る場
  • 研修|塾内研修・新人研修・大学生講師の育成サポートなど
  • 教材開発|理念と構造に基づいた教材や指導支援ツールの共同制作

参加条件や頻度に明確な決まりはありません。教育を“考えられる人”たちと、ゆるやかにつながっていくための場です。

ご希望の方は、Instagramまたは下のメールアドレスにDMでご連絡ください。

※相互研鑽的な勉強会については料金はかかりません。研修要素を含む場合はその分についてのみ料金がかかりますので予めご理解ください。

求人

本気でスキルを磨きたい人へ

「やさしく教えるから、誰にでもできます」
──そう言うつもりはありません。

当会の仕事は、楽ではありません。
観察し、考え、言語化し、問い直す。
“指導”や”学習”という行為に対して、その本質に向き合う姿勢が求められます。

そしてそれは、日々の指導だけで完結するものではありません。
現場の実践に加え、スキルトレーニングや勉強などの研鑽も、常に求められます。
「ただ教える」のではなく、「考えながら育つ」ことを前提とした環境です。

その代わり、

  • 高い専門性を持った環境で働けます
  • 思考力・分析力・言語化力を徹底的に鍛えられます
  • 条件面でも、能力に見合うかたちでしっかり評価します

雇用形態は問いません(常勤・副業・アルバイトなどすべて歓迎)。
まずはお互いのスタンスをすり合わせながら、条件や関わり方を決めていければと思います。

「力をつけたい」「技術を磨きたい」
その意志がある方に、全力で向き合います。

ご希望の方は、Instagramまたは下のメールアドレスにDMでご連絡ください。